大学内で持ち込みのノートパソコンを利用する場合など、下記の申請書を提出してください。 卒業生の方も利用可能です。手続き方法は「4.卒業生の利用方法」をご覧ください。 1.利用規程・細則大学内のパソコン利用に関する各種規程や細則になります。ご確認ください。2.利用申請書パソコン利用に関する各種申請書です。PDFファイルを印刷してご利用ください。3.ヘルプデスクについてヘルプデスクは、情報メディア課内にあります。専門スタッフが常駐し、パソコン利用の案内や、操作方法等のサポートを行います。
4.卒業生の利用方法卒業後も所定の手続きにより大学内のパソコンを利用できます。氏名、住所の明記された身分証明書をご持参のうえ、ヘルプデスクまでお越しください。(年度更新) 1.スタディールーム(6号館7階)平日のみ利用可能です。○詳細なスケジュール: 今月 ・ 来月(来月分に関しては変更の可能性があります。)
![]() 2.自習スペース(6号館8階)オープンスペースのため自由にお使いいただけます。
3.パソコン教室授業が行われていない空き時間のみ利用可能です。※節電のため、現在は下記の場所のみ自習教室となっています。
4.無線LANアクセスポイント<無線LAN利用エリア>本館、5号館、6号館、Via、図書館、クラブ棟、屋外 上記でノートパソコンやスマートフォンを学内LANに接続したい場合は、「学内LAN利用申請書」にご記入の上、ヘルプデスクへお申し込みください。設定方法をご案内いたします。 利用上の注意点
大学から利用者に配付するIDとパスワードは、所有者個人が管理することになります。 個人用ディスク(メールやHドライブ)の使用量は100MBです。100MBを越える人はメールの送受信ができなくなりますので不要なメールはまめに削除してください。
印刷ボタンを押すと、必ず印刷されます。 Q&A |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |